
高級vsプチプラ、そんなに違うの?

これね。
全く違います!( ゚Д゚)
シートマスク自体はさほどコストは変わらないけど、
シートマスクを浸している液体が、
1本数百円の化粧水なのか
1本数万円の美容液なのか、
これは大きな違いでしょ。
イマドキ、シートマスクなんて何十円でも買えちゃうよね。お安いものでも10分ほどパックしていれば肌が水を含むので「それなりにいい感じ♪」にはなる。
「私はプチプラを惜しみなく毎日使いたいわ~」という人もいるかもしれません。それはそれでOKです。
でも「肌が水を含んでぷるんと見える」これはほんの一時的なことで、エイジングケアとは全く違うものなんです。
例えば、
「今日肌に元気がない~~とりあえず♪」
「これからデート♡化粧ノリよくしたい!」
なんていうふうに、
とりあえず的な目的であれば、プチプラでもありなのかなと思います!
プチプラ「正直、肌によくないものも入ってるんじゃ?」

これもよくいただくお声。
「プチプラだと心配。正直、”肌によくない成分”も入っているんじゃ?」と。
そうですよね。私も以前こんな経験ありましたよ。頂いたシートマスクを使ったら、顔に乗せた瞬間、ぴりぴりかゆかゆ、 熱る感じがしたので速攻で取りました。
色々なシートマスクを見るのですが、実際「これ絶対顔につけたくない( ゚Д゚)」というものもたまにあるのでちょっと注意が必要。シートマスクを剥がしてから「肌が荒れてきて大変!」なんてことにならないよう。初めて使う製品は特に慎重になってください。
有名どころのプチプラだとそこまでひどいのはないかなという印象です。
「肌によくないもの」が入っているというよりも「特に何も入っていない」(^◇^;)
水に比較的安価な保湿成分をごく少量添加したような…。
何も入っていないので、肌トラブルにはなりにくいです。
もちろん効果もあまり出ませんが…とりあえず、肌が水を含むので、シートマスク後はぷりっとしたように感じるかと思います汗。
さすがに30代~ともなると「安ければいい」というわけじゃなく、それなりの「質」と「効果」を求める方が多いのでは。せっかく忙しい中時間を使ってケアするのですから…贅沢なもの使いたいですよね。
エイジングケアとして使うのであれば、やはり高級ラインです。しっかり美容成分が配合されているもので、一週間に1回、肌の疲れをリセットして、美白&ハリアップを望みたいところ♪
高級ラインでもエステに通うことを考えるとリーズナブルなので、ぜひ自宅でのスペシャルケアに取り入れてみてください!

プチプラはシートマスクよりも…がキケン♪
ちなみにシートマスクって、
プチプラでも比較的安全と言えば安全。
なぜかというと、 シートマスクって簡単なんです。作るのが。不織布なりのシートに水と美容成分を混ぜたものを浸せば出来る。広げて顔にぺたっと乗せるだけなので、
「使用感」ってあまり関係ないでしょ?
それに比べて、ローションや保湿もの、クレンジングや洗顔ものは、
肌につけたときのテクスチャー
使用後の使用感
仕上がりの感じ…
いろんなことが大切になってくる。
そうすると、肌への効果だけではなくそれらをよくするために(使用感で化粧品を選ぶ方が多いので)いろんなものが配合されてしまうのです。
速攻でぷるんと見せるシリコンだったり
油分と混ぜるための界面活性剤だったり…
なので、そのあたりをあまり考えなくてよいシートマスクは比較的安全と言えるのかなと思います。

シートマスク注意点
正しく使えば【美肌への近道】アイテムのシートマスクですが、いくつか注意点が♪
敏感肌は注意!
シートマスクは「時間をかけて蒸らして成分をぐっと浸透させる」ためのもの。肌に合わない成分が入っていたら大変。敏感肌の人は注意が必要です。「塗るだけなら大丈夫」だった成分でも、長い時間肌に密着させて浸透させたら、赤みかゆみ・肌荒れを起こしてしまうことも。敏感肌の方は十分に注意して。
時間は10~15分!
長く置いておけばいいわけじゃありません。シートマスクが乾燥して乾いていくと、肌の潤いを今度はシートマスクが吸い取っていってしまいます。目安は10~15分。シートマスクが乾きだす前に終了しましょう。
終わったら保湿ケアを
美容液を浸しているシートマスクなので、仕上げの保湿は必要です。シートマスクしっぱなしではなく、最後はホワイトアクアゲルで保湿しましょう。
アマルディア「毛穴美容液」シートマスク

アマルディアのシートマスクは、「毛穴美容液コンセントレートP」の原液そのままたぷたぷに浸した超高級シートマスクです!
【コンセントレートPの有効成分】
●プロテオグリカン
加齢とともに減るプロテオグリカン。ヒアルロン酸を超える保湿力に加えてコラーゲンやヒアルロン酸を生み出す力も。シワのケア、肌の弾力サポート、美白・・・若々しい肌を保つ注目の新成分。
●甘草エキス
マメ科植物甘草の根から抽出された植物エキス。主成分であるフラボノイド、グラブリジンは、メラニン生成を抑える働きがあり、美白効果が高い成分。肝斑などシミの治療としても用いられている。
●ヒアルロン酸
加齢とともに減少する肌の成分ヒアルロン酸。抜群の保水力で、肌の保湿に効果を発揮します。
●α-グルカンオリゴサッカリド
皮膚常在菌の中でも善玉菌だけを活性化する成分。肌の健康状態を維持して、乱れた常在菌のバランスを整え、肌荒れの改善などが期待できます。
●グリチルリチン酸
抗炎症、抗アレルギー作用からニキビや肌荒れの鎮静ケアなどに効果があります。
●ゲットウ葉エキス
月桃は沖縄に自生するショウガ科のハーブで、沖縄では伝統的な漢方として使われてきました。コラーゲン合成促進・繊維芽細胞活性に優れ、肌にハリを届ける素材として注目されています。
●コクトオリゴ(黒砂糖エキス)
黒糖オリゴとも言われ、黒砂糖の量に対して1,000分の1程度しか含まれていない貴重なものです。アレルギーを抑制し乾燥肌を防ぎ、かゆみを抑えるなどの作用があります。
●他にも数々の毛穴引き締め成分!
オウゴン根エキス、キハダ樹皮エキス、ラッカセイ種皮エキス、シソ葉エキス、ヨモギ葉エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、ゴボウ根エキス、トウキンセンカ花エキス、レモン果実エキス、ホップ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、セージ葉エキス、サボンソウ葉エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、ローマカミツレ花エキス、ヤグルマギク花エキス、フユボダイジュ花エキス・・・

週1集中ケアで目指せ!毛穴なし肌♪
というわけでアンチエイジングを目指すなら、美容成分が濃厚たぷたぷに浸されたシートマスクをできれば!週1しっかり取り入れたいところ。
洗顔後、10~15分。たったこれだけでエステに行ったような肌になれるのです♪

アマルディア毛穴美容液コンセントレートPシートマスク。30mLで8,640円の美容液が20mLもひたひたに浸っているので、高額です。1枚2,484円(税込)…
ただこちら、アマルディアのスキンケアセットを購入された方や、定期購入のおまけプレゼントなどでよくお付けしているので、ご愛用者の皆さまならお手元に届いている方も多いのでは?
ぜひぜひ【ここぞ!】という週末に、大事に使ってみてくださいね!
「肌にいいものだけで化粧品作れないかな」そんな想いだけで化粧品ブランドを立ち上げた!アマルディア化粧品開発者兼代表。1967年2月26日生まれ。